Just a Way 〜その道血統考察〜

ジャスタウェイ系の血統、配合考察など

走るジャスタウェイ産駒の配合

久しぶりの更新です。今回はジャスタウェイ産駒の成績上位馬の10代血統表(母の9代血統表)に内包されている馬を表にしてみました。抜けているものもあるかもしれません。気付いた方は気軽にコメントください。

 

※表は●を多く使用しているため、苦手な方はお気をつけください。

 

色付きは父と産駒

Straight  Deal 、DasturはSolario 産駒

・獲得賞金1億円以上

ダノンザキッド〜コレペティトール

・獲得賞金9999万円〜5000万円の重賞馬

アドマイヤジャスタ〜グレースルビー

・獲得賞金5000万円未満の中央重賞馬

ガストリック

上の表に以外にも活躍した産駒の血統表で見かける馬はいますが全部載せると長くなってしまうのでまた別の機会に。

この表を見ると上位の産駒はやはりDanzig を持っています。そして、Turn-toを持つ産駒も多く11/16頭。

表の印の位置が比較的似てるグループごとに分けるなら、

A.ダノンザキッド、ヴェロックス、ルージュエヴァイユ

B.マスターフェンサー、テオレーマ

C.ロードマイウェイ、エーポス

D.グレースルビー、ガストリック

その他といったかんじですかね。

ヤマニンウルスが近いとしたらルージュエヴァイユでしょうか。ヤマニンウルスはSolarioも持っていますが10代目のため、印は付けていません。ヴェルテックスとカリボールはどちらも母父サクラバクシンオーですが異なった血を内包しているのが分かります。

表を見るとDanzig系を配合するよりMr.Prospector 系を中心にしてDanzig は添える程度の配合の方がいいかと思います。

表内の産駒持つMr.prospector系

Miswaki、キングカメハメハ、ジェイドロバリー、ティンバーカントリー、フォーティナイナー、スウェプトオーヴァーボード、コロナドズクエスト、Smart Strike、Fappiano、Silver Valley(Silver Deputy母)

マスターフェンサーもダノンザキッドもMr.Prospectorの血を持たないので同じような配合で成功して欲しいですね。

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村